造山古墳で周濠跡=大王墓に匹敵、地方にも大勢力か−岡山大(時事通信)

 全国4位の規模を誇る岡山市北区の造山古墳(5世紀前半)で、墳丘を巡る周濠(しゅうごう)と周堤とみられる跡を確認したと、岡山大考古学研究室の新納泉教授らが18日までに明らかにした。
 同古墳は吉備地域の最高首長の墓と言われ、新納教授は「古墳では畿内の大王に匹敵する。地方首長にも大きな権力があったことを表している」と話している。
 新納教授によると、造山古墳は全長350メートルの前方後円墳。濠は幅約20メートル、その外側の堤は高さ約35センチ、幅8メートル以上とみられる。後円部周辺の発掘調査で見つかり、人為的に整備されたことはほぼ確実という。
 造山古墳より大規模な古墳はいずれも周濠を持つ大王墓だが、造山古墳ではこれまで確認できていなかった。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕驚くべき自然 人類の英知 世界遺産
〔写真特集〕発掘・出土品
〔写真特集〕インカ帝国の太陽の祭りと「空中都市」マチュピチュ
石垣島で2万年前の人骨発見=直接年代測定で国内最古
「現場任せ」が遠因=高松塚壁画劣化で報告書案

密約有無、政府見解出さず 岡田外相が表明(産経新聞)
菅氏「鳩山政権は胸突き八丁」 支持率続落に危機感?(産経新聞)
雑記帳 豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見(毎日新聞)
「朝鮮総連と一線を画してほしい」 朝鮮学校視察の橋下知事(産経新聞)
B型肝炎訴訟で閣僚会議=国家戦略担当相が窓口(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。